ぐもブロ

自分と向き合うためのブログ

印象に残った記事と響いた言葉

自分で動く子に育てる「モンテッソーリ教育」の利点

「モンテッソーリの園では、子どもが自分で地図を見て「ここに行くには電車でどう行けば良いのか」を調べようとする力を育てていきます。そういうところが、将来、壁にぶちあたったときにどうするのか、回避しないで真っ向から向かっていける力になっていく…

ありがとうと無視

「ご飯を炊き、熱々のご飯をそれぞれの瓶に入れて、蓋をした。そして、片方に「ありがとう」と書き、毎日「ありがとう」と声をかける。もう片方は完全に無視をする」

26歳、最年少でVCを始めた男

「『モスキート音』というのは高周波のことで、若い頃には聞き取れるけれど、年を重ねると聞こえなくなっていく音。それと同様に、自分たちの世代だからこそ聞き分けられる音、サービスが生みだされる場所からしか聞こえない音というものがある」

好きを仕事にするために必要な、たったひとつのシンプルなこと ウォンテッドリー仲暁子氏

「24歳の私はとても不安でした。この24歳のちっぽけな若造が、コネもお金もなくて、この小さな手で、どんな未来を切り開いていけるのだろう。そう思っていたんですね。 しかし一方で、大きな希望もありました。こんな小さい手のひらではありますけど、大企業…

「『仕事』は自分の好きなことのまわりに築こう」ジョン・ポワソン(Wantful創業者)

「結果的にスタートアップは、自分に向いていた。いま振り返って、これがやりたかったことだと考えるのは簡単だけど、実際いま自分がどうしてここにいるのか本当のところはわからない。でもひとつ言えるのは、自分の好奇心を追求してきた結果だということ」 …

もしもインターネットがなかったら…昭和のビジネスを再現してみた

「『Ctrl+F…』とだけ呟いて、うなだれる僕」 「パソコンが普及してから1番変わったのは、ひょっとしたらそこかもしれません。1人である程度のことは全てできるようになったので、働き方がそもそも変わりました」

耐えるに値する本当の『根性』とは~なぜたった2行のツイートが大反響になったのか!?(田島麻衣子、国連職員)

「根性とは、自分が選んだ本当に達成したい事と、粘り強く向かい合う姿のこと。誰かに決められた事を、苦しみながら耐える力ではない」 「意味のある努力は、自分の幸せのために自分で選ぶ必要がある」

休日が待ち遠しい人は「人生をムダにしている」 ウォンテッドリー・仲暁子氏が語る、働きがいの創り方

「月~金が、すごく早く終わってくれないかなとか、早く5時になって、定時になって帰れないかなとか思っている人が意外と世の中に多い気がしていて。人生1回じゃないですか。1回で自分の寿命が早く縮んでほしいと思う人は多分いないはずなんです。伸びてほし…

DJ世界一になって気づいた、人生に「愛」が大切な理由

「世界一になるためには、愛が一番重要だと思います」

”教える”ということは”教えない”ということ 〜本当に大事なのは”美しさとはなにか”を感じさせること〜

「伝えるべきことは、「これは正しい、これは間違っている」ということではなく。「これは面白い、面白くない」とか。「これは美しい、美しくない」ということなのではないだろうか」 「”教える”ことの本質は”教えない”ことなのではないだろうか」

主観と客観について

「今、自分の存在価値や生きる意味がないと思っている人は、客観的すぎるのではないかと思う。客観的に考えれば考えるほど、どんどん無意味に思えてくるだろう。ときには、自分で見たもの、聞いたもの、感じたものに、感情を委ねてみるのもいいのかもしれな…

1300年で成功者は2人だけ! 1000日間48kmを歩き続け、脱落者は即切腹…過酷すぎる「大峯千日回峰行」を終えた僧の言葉

「我々1人ひとりはかけがえのない存在であります。誰でも自分が可愛くて、自分が大切です。だからこそ、自分を大切にするように、人も尊重するということを第一に考えなければなりません」 「向き合うことによって、初めて何かが生まれ、絆が深まります」

作家・朝井リョウを突き動かす 「圧倒的な絶望」

「自分が一生かけても到達できない領域で活躍するエースたちの言葉は、自分の思考回路からは出てこない。その絶望は特別に重く、深い」 「人は、ひとり分の人生しか生きられない。それでは物足りないと思ってしまうから、自分は小説を書くのかもしれません。…

ネット史に残る名言!「宇宙兄弟」新刊のテーマはネット炎上、茄子田理事長の名言が話題

「人の悪口というのは、仲間内で言う人は”凡人”、口に出さない人は”賢人”、不特定多数に向けて発信する人は”暇人”ですから」 「ネット内でのできごとなど、見なければ、言われてないのと同じです」

ダンスは、人間に幸福感をもたらす(スタンフォード大)

「全身で踊るグループは、多幸感をもたらす脳内麻薬「エンドルフィン」を多量に分泌していることが明らかになったのです」

「自分探し」というメタファが危険な3つの理由!? : 人生は「違和感」と「ピボットターン」である!?

「自分の「やりたいこと」がわかるヒントは、やってみて、違和感を感じてみなきゃわからない。「やる前に思っていたこと」と「やってみたあとに率直に感じたこと」のあいだの「ズレ」や「違和感」を感じることからしか判断はできない」 「自分探し」というメ…

DeNA南場智子氏が語った「経営会議より、UI/UXが大事。なぜ今デザインなのか?」

「どんなに私が『これだめじゃない?』と大騒ぎしても、数字がよければアクセルを踏む。この審判を経営会議がやるなと。本当に偉い人は経営会議ではなく、ユーザーです。ユーザーの審判を仰ごうじゃないか。それができる時代なんですよね」

教育すると、人間は「弱く」なる! 各界から大注目の武術家・光岡英稔が明かす「強さ」のヒミツ

「教育したら人はすぐ弱くなります。「物事はこうでなければいけない」と教えたら、弱くなるのです」

6人のカメラマンによる実証実験 “写真はレンズが撮るのではなく、写真家の視点で切り取ったものである”

「写真は、カメラを構えるフォトグラファー独自の視点が捉え、それぞれの想いで切り取ったものである」

世界で一番すばらしい人間は「ヴェンチャーキャピタリスト」だ──佐俣アンリ

「ぼくはよく、直感で投資先を決める。独断と偏見こそが、唯一の投資理由になると本気で思っている」 「どうしたわけか“大きなもの”をもっている人はお互いに惹かれ合う。大きな夢、大きな野望、大きな知性…それらは大きければ大きいほど、重力が大きくなり…

心地よさを捨て、宇宙人になろう

「心地よい領域を飛び出すことは、今まで以上にクリエーティブになることだ。見ること聞くこと全てが新しい。何もかも違う。答えが分かっていたはずの問題にも新しい解答を求められる。この土地も、ここで暮らす人たちも僕は何も知らない。未知のモノ、ヒト…

本当の後押しは”自由にさせてあげること”なんじゃないか

「本当の強さとは、遠くへ行ってしまう人を繋ぎとめておくことじゃなくて、その人がもっと遠くへ行けるように、自由にさせてあげることだと思う。「気をつけろ」「危ないからやめろ」じゃない。「精一杯やってきな」「楽しんできな」だ。「輝いてきなさい」…

“あなたたちは私の憎しみを得ることはできない”

「金曜の夜、あなたたちは私にとってかけがえのない存在であり、人生の最愛の人である、私の息子の母親の命を奪ったが、あなたたちは私の憎しみを得ることはできない」 「この小さな男の子はこれからの一生の間、自らが幸せで自由でいることによって、あなた…

人望の正体は「リーダーシップ+愛嬌」慕われる人の方程式

「リーダーシップに愛嬌が引っ付くと人望になる」

子どもの頃に多くの経験をしたこと。それがaeruにつながっている

「小さい頃にたくさんの経験をすることが、将来の選択肢につながる」

Web編集者は"バズ"を越え、"文化"を創り出せるか?〜佐渡島庸平×塩谷舞 @ TOKYO DESIGN WEEK

「小さなムーブメントを見つけて伝えて、大きな大きなうねりにしたい。あなたが知らない「まだ見ぬ何か」を熱烈に好きになってもらうために、えぐり突き刺さるような言葉を届けたい。100年後の文化史として、鮮やかに残るものを築きたい。そして、地球上にあ…

シンポジウムで学者たちから拍手喝采を浴びた女子高生の質問

「純粋な質問にこそ物事の本質がある」 「人は数字で動くのではなく、夢や可能性に対して動こうとするもの」

ブロフェス2015に参加して学んだ5つの大切な事

「普通は、みんなあの成功者が中心人物だと思うだろう。たしかに成功している。しかし、このパーティーで君が知り合わなくてはいけない男は、隣の人物だ。よく見てみるがいい。彼は、いろんな連中を紹介しているだろう。彼が、全員を知っていて、つなげてい…

株式会社Coupe 竹村さんインタビュー

「株式会社Coupeのビジョンは “個人を輝かせる” です。組織に所属していなくても自分の力で自由に仕事をとってきたりして輝いていてほしいという思いです」

【マサイ通信】第1回:史上初のマサイ族ライター「ルカ」

「ライターとしての俺の武器(ウエポン)は、1台の格安スマホと、10キロ先の街にあるネットカフェだ」